三角形のハギレの行く末
ハギレって、案外 斜めの部分があったりしますよね。そういう時は、がんばってヘキサゴンの型を取ったりして使おうとしますがヘキサゴンのハギレも随分と溜まってしまったので、今回からは三角のまま切り出すことにバイアスの残りも使っちゃいます。1辺=〇cmと決めずに、ただただ直角三角形を集めておきます。...
2.5cm角のハギレで
ハギレBOXがあふれてるので(;''∀'') ハギレを消費していくことにまずは、ピンク布・生成りホワイト布のハギレBOXから。一番貯まりやすい色がこの2種類。がつがつと大き目な正方形(10cm角とか8cm角とか)をカットしていき、後から小さなハギレを切り刻んでいきます。正方形のハギレで、一番小さいのが【仕上がり2.5cm角正方形】←私の場合はね縫い代1.5cmも合わせて、4cm角の正方形を、定規&ロータリーカッターで...
実は、JUKIミシン新調しました
昨年クリスマス辺りから、パッチワーク・洋裁専用にしていたJUKI エクシード キルトスペシャル(HZL-F600jp)ちゃんに異変がっほぼ毎日のように稼働している このミシン厚物なんて 臆することなくスイスイ縫ってくれる力持ち。いつものように、パッチのバッグの仕立てで、うんと厚くうんと固い箇所を縫っている時、私ってばくしゃみして、縫ってる最中に引っ張っちゃいました(;^ω^)そこで、滅多に聞かないガガガ~音が響き、すぐ...
総ミシン作品*早縫いボウタイミニタペ
これ、布のカットからパイピング前まで 約3時間の行程ミシンさま様ですね。なぜこのタイミングで【ボウタイ】科と申しますと、先日のミシンキルトの教室で、ボウタイの早縫いを教えて頂きました。私、無類のボウタイ好き 復習を兼ねてハギレで挑戦♪最近見たことのあるハギレばかりで 申し訳ありませんバイアステープ用の布は、100均セリ○のカットクロス。糊を落とすため何度か洗ったのですが、、、固いですね~まつり縫いする...
リメイク@パープルなマット
この冬~春にかけて、ナントもお恥ずかしいことに 私自身の増加・増量・むくみが激しく 着れない服が続出ま、年齢的にも「この花柄・色味を着て大丈夫~?」的な事もあり、思い切って、お洋服の【お腹から下の部分】だけを切り出して、リメイク作品を作ってみようかと 第一弾として。YUWAさんの綿麻(グレー地のピンク薔薇柄)のチュニックワンピをほどき、パープル・グレー系・生成りの布を付け足して、マットにします...
新しい相棒 JANOMEミシン
結果的に、ですが、だんな君からのプレゼントという事で。今月初めに届きました~今年1月から、気になるミシンメーカーさん機種の価格などを情報収集していまして、5月末決算前に安くなるかもと某手芸店さんと価格の交渉を続けていました。買ったからには、ちゃんと使いこなして頑張りたいです早くいじりたくって、作業部屋は散らかっているので、リビングで解包作業です...
初代ミシンちゃん、今までアリガト~*
一年前、下糸巻きが動かなくなり、そうして いよいよ、、直線縫い中に意味もなく停止してしまいますこのミシンちゃん、私が就職して半年の頃に月賦で買いました。つらかった~その当時でも、ブラザーミシンの中の【ただのソーイングミシン】の中では一番安くて、しかも店頭品を譲って頂く事を条件に、安く安くしてもらいました。(それでも、2台目ミシンのJUKIよりも高かった)うちの子になったのが1998年なので、約15年間、...
ハギレでパープルBAG
ミシンキルトの課題で、カットのサイズを間違ってしまった布がありまして、、、その中でも【パープル系】を縫い繋いで、バッグに仕立ててみました サイズ:約22㎝×30㎝×マチ10㎝ 内ポケット付き 技法:ほぼミシン 製作日数:2日(1日目はキルティングまで、2日目からは仕立て)...
ハギレでクッションカバー(ピンクⅡ)
先日ご紹介しましたクッションカバーと一緒に縫いすすめていたものです。ファスナーを購入し、製作再開ですハギレを寄せ集めたので、色合いが色々で【お揃い】感は薄いですね。土台布・ボーダー部分・裏布は共布を使ったので、ぎりぎり【お揃い】で並べて使えなくもないですね ってこじつけ 手法:ミシンパッチ&ミシンキルト サイズ:38.5cm四方(40㎝ヌードクッション用)...
ハギレでクッションカバー(ピンク)
先日ブログで紹介したクッションカバーと 同じデザインのもの、完成です 画像がぼやけてしまってごめんなさいっ近々 あと2枚のドレスデンプレート(ピンク)のクッションカバーが出来上がりますので、その際にまた一緒に撮り直します手法はミシンパッチ・ミシンキルトです。 サイズ: 左(ドレスデンプレート)38.5cm四方、 右(スクエアパッチ)34cm四方...
ハギレでクッションカバー(アクアグリーン)
クッションカバー3個*完成です後ろ側に、ファスナー開閉のあき口を付けました。ピースワークは先々週に終わったものの、仕立てがね。。。 昨日・今朝にかけて、勢いで仕立てました~手法はミシンパッチ・ミシンキルトです。 ドレスデンプレート2枚 (サイズ:38.5cm正方形) スクエアパッチ1枚 (サイズ:34cm正方形)...
JUKIミシンの掃除&アタッチメント整頓
ミシンキルトを習い始めてから、独学でミシンを使っていた頃とは比べ物にならないくらい、色々な機能・押さえ・道具に「 すごい~‼」を連発お教室では先生の【ベルニナミシン】をお借りして習いますが、自宅で宿題をやるときは自前の【JUKI エクシード キルトスペシャル HZL-F600JP】です。「先生のミシンでやると、あんな風なステッチが出来るんだけどな、、」と少々ぼやきながら、自前のミシンならどうすればいいのか・似た機能...
ハギレで作る、シンプルなポケティケース
フリマが終わって、ふ~っと一息つきました 散らかった作業部屋を整頓していたら、カット済みで縫うだけの【ポケティケース】生地が目に留まりました。このままスルーして押入れに入れても良かったのですが、今の私、フリマの余韻のおかげで やる気が継続しております♪ミシンでだだだ~っと仕上げて、袋詰め・値付けして押入れへ眠らせました♪このハギレたち、洋裁(チュニック、エプロン)のハギレたち。厚地なので、裏地を付けず...
新しいミシン遊び♪
実家へ行っておりました。今冬は 寒さも 雪の量も 厳しいですね。。今時のミシンって、楽しい機能がいっぱいですね~!!フットコントローラーのかかと面には 糸きり機能付き♪ いいね~*それに、ニーリフターがあると こんなにも楽が出来るとは楽しくって、ミシン前にいる時間が長くなって居ります♪...