ステンドグラスキルト*ポインセチア<2>
クリスマス前までに飾れるように、これ一点に製作意欲を集中しております。 (前回の記事はこちら)真っ白な土台布をくりぬいて、ポインセチアがつ、つと増えていく過程が楽しいです...
KSログキャビンのタペ<その6>完成
完成しました~ (前回の記事はこちら)キルトジャパン通信販売でお迎えした3点セットのキット。「ログキャビンのタペストリー」「ストライプのトートバッグ」「バラのポーチ」3つあったうち、いよいよ2点が完成しましたただ、キットの作り方とは違う点があります。薔薇柄の布をアップリケする作業で、私は普通にまつってアップリケしてアップリケした周りにオープンボタンホールステッチをしました。(→これ、間違い)本当は、...
ステンドグラスキルト*ポインセチア<1>
10月末に動画にした『リバースアップリケで作るステンドグラスキルト』(その動画の詳細に、フリーパターンの縮小図案へのページリンクを張っています)私もいよいよ挑戦パーツの布をしつけ糸で仮どめ。...
カントリーママ*ローズガーデン<5>2枚目も完成
ピンクの刺しゅう糸で進めていたエンブロイダリーのキルト、バインディングを済ませて、プリント線を洗い落として、完成となりました (前回の記事はこちら)完成サイズは、ホワイトキルト(↓画像左)よりも 1cmほど小さなサイズになりました。44cm四方...
KSログキャビンのタペ<その5>キルティングあと少し
タイトル通り、ボーダー部分のキルティングがあと少しで終わりますクリスマス前にはお部屋に飾れそうで、わくわくしてきました (→前回の記事はこちら)ボーダー部分のキルト糸は、こうの早苗さんのオリジナル糸(#16番)。...
お迎えしたYUWA布、セルまち針
今年は特に、布を消費しなくなっているので 布の購入をひかえているのですが。。ちょっと前に買ったポコアポコさんのキットのリュック、自分が使うのに柄の色味がもうちょっと静かなほうがいいなぁ~と思って、同シリーズの色違い(ヘキサゴン柄)を買う事にしました。その柄を買うついでに、気になっていた布も買い足しました。園部美知子さんの少女柄、ずっと我慢していましたが、ついに(フラワーバスケットさんにて)...
KSログキャビンのタペ<その4>キルティング途中
キルティング前の準備 (キルトライン引き、しつけ掛け)は、先月末に済ませました。あとは、気が乗った時にキルティングするのみ →前回の記事はこちらキルティングの開始は、11月初めに行った 実家滞在中に始めました。数日の滞在予定でしたが、急な都合(母の怪我)で 約1週間も居たのでキルティングばかりやっておりました。キルトフープに張ってキルティングをしていましたら、実家にはいたずらっ子のめいちゃんがいて 枠...
紅葉狩りと病み上がりのめいちゃん
実家でちょっとお手伝いした後、みんなで山形県天童市の『山形県総合運動公園』に紅葉狩りに出かけました。この時期、イチョウ並木の絶景が有名で、テレビや雑誌で見ておりましたが実際に出かけて行って この目で見たのは初めて圧巻の黄金の空間でしたそして、この敷地内の茶屋『腰掛庵』でわらび餅も頂きました...